ズッキーニ(緑)、ミニ南瓜定植・・・
夕方からの予報に、ちょっと迷ったのだが・・・3/25に種まきした、ズッキーニ(緑)ミニ南瓜(栗坊)を定植することに・・・ちなみに昨年は4/6に定植でした。
播く所の中央にはすでに堆肥、肥料は準備済みなので、マルチを張る。穴あけをして、植えつける。 手前からズッキーニ5本、奥がミニ南瓜3本です。余分な穴は播き直している苗を予想してのことです。
ここまでは、順調なのだが、行灯作りにちょっと手間取ります。支柱もたくさん必要ですね。
ところで、マルチの上に行灯は経験ありません。先日ブログのお仲間の設置を参考にやってみました。こちらにも行灯村が出来上がりました
これが終わる頃、真っ黒な空で今にも降りそう・・・あわてて収穫を・・・ 左からニラ、プチヴェールの花蕾、アスパラガス、プチヴェールの葉、下に行き、スナックエンドウ、絹さやです。(絹さやも結構収穫できるようになりました。)
ところで、このプチヴェールの葉と人参、パセリ、セロリなどにバナナ1本と牛乳をいれ、ミキサーで攪拌し、コップに氷を入れ、ジュースで・・・飲み安く好評です~。
最近のコメント